【天然の救世主】風邪の予感・喉の違和感に! NutriBiotic GSE濃縮液体レビュー

棚のすみに置かれたNutriBiotic GSE濃縮液体|冬の体調管理に寄り添う1本
薬箱のスタメン。喉の違和感に、まずこの一滴。

急に寒くなりましたよね。
もう、ストーブの周りから離れられません。

先日も、夜中にふと目を覚ましたら、喉の奥に「何かいる」というあのムズムズした違和感…。
「あぁ、とうとう来たか」と絶望したものの、薬箱の救世主を思い出しました。

そう、それが今回ご紹介するNutriBiotic(ニュートリバイオティック)のGSE(グレープフルーツ種子エキス)濃縮液体です。

巷では「天然の抗生物質」なんて呼ばれていて、わが家ではもはや「風邪薬」のポジションを完全に奪い取っています。
特に扁桃腺がすぐ腫れる夫は、これがないと冬を越せないとまで言い切る始末。

正直、「種のエキスなんて、本当に効くの?」と斜に構えていた時期もありましたが、使えば使うほどその頼もしさに心酔し、かれこれもう何度もリピートしています。

この記事では、

  • 扁桃腺持ちの夫を病院知らずにしたGSEの使い方
  • 手作りコスメにも使える意外な汎用性
  • コスパを考えたサイズ選びの裏側
  • 結論:GSEは本当に効くのか?

など、リアルな生活に即した、本音レビューをお届けします!
「薬に頼りたくないけど、体調は崩したくない」という方は、ぜひ読み進めてみてください。

商品紹介|天然成分にこだわったGSEの基本と特徴

  • メーカー: NutriBiotic(ニュートリバイオティック)
  • 商品名: ヴィーガン GSE、グレープフルーツ種子エキス、濃縮液体 100mg
  • 容量: 59ml(他に118mlもあります)
  • 特徴: 天然成分(植物性グリセリン、グレープフルーツ種子エキス)/ヴィーガン仕様/グルテンフリー/アルコールフリー/多用途(飲む、うがい、手作りコスメ)
  • 棚子評価: ★★★★★

iHerbでそっとのぞいてみる

サイズ選びの裏話(棚子のつぶやき)

実は、59mlと118mlがあって、お財布に優しいのは断然118ml
でも、わたしはいつも小さい59mlを選びます。
なぜかというと、本当に少量しか使わないので、59mlでも十分長持ちするから。
そして何より、「薬箱にそっと収まるコンパクトさ」が大事なんです。
存在感がありすぎるものは、薬箱のスタメンにはなれませんので。

使用感レポ|「喉の違和感」と「歯茎の腫れ」を追い払う一滴

豆皿に垂らしたGSEの2滴|喉のムズムズに効く天然の一滴

朝/夜の使い方、香り、テクスチャー

推奨使用方法】コップ1杯の水に、GSEを10滴たらして飲むだけです。(成人は1日1~3回)

GSEは濃縮液体ですが、柑橘系が大好きなわたしにとっては、むしろこの苦味がたまらない!
確かに薄めて使うのが一般的ですが、調子の良いときや、すぐに喉に効かせたいときは、「そのまま2~3滴を舌の上にポタッ」とやるのも大好きです。(推奨されていません)

風邪の気配を感じた時の「速攻飲む」

喉の奥に違和感があるときは、コップ一杯の水に10滴たらして、うがいをするように「ゴロゴロ」と奥まで含ませてから飲み込みます。

【香り・味】
薄めてもほんのり残るグレープフルーツの皮のような独特の苦味とエグみは、柑橘LOVERには「天然の証」としてむしろ美味しく感じます。薬のような嫌な味がないのが、続けられる理由の一つ。

【続けてみて実感したこと】
* 発熱まで進行することが激減。
* 特に夫は「飲んで寝たら、朝には喉の違和感が治まっていた」と感激。GSE教の信者に。
* 薬のような罪悪感がないため、気楽に続けられる。
* 子ども(13歳)も「おいしい」と言って飲める味。

地味に役立つ「歯茎の腫れ・口内ケア」

風邪の時だけでなく、地味に優秀なのが口内ケア。
疲れるとすぐに歯茎が腫れる体質(これも一種の毒かしら)なのですが、そんな時にGSEをペロリといただくと、スーッと腫れが引くのを感じます
殺菌力のおかげか、飲み込むと口内の不快感が軽減されるのもありがたい。

メリット・デメリット

  • 天然成分のみ: 化学的なものに頼りたくない、という自然派志向の人にとって、成分のシンプルさは最大の魅力。罪悪感なく飲める。
  • 喉のイガイガ違和感に即効性: 個人の感想ですが、喉の初期症状には本当に頼りになる。発熱に進行するのを食い止めてくれる頼もしさ。
  • ドロップが優秀: このドロップ容器が優秀で、力を入れなくても狙ったところに「ポタッ、ポタッ」と一滴ずつ正確に出てくれる。濃縮液で少量を使いたいから、この細やかな気配りが助かる。
  • 多用途でコスパ良し: 飲むだけでなく、手作りコスメの防腐剤代わりや、水筒の殺菌などにも使えるため、薬箱に一本あるだけで何役もこなす。
  • 残量がわかりづらいこと(透けないボトルなので、切らさないよう早めの注文が必要)。
  • キャップの周りが汚れがち(濃縮液のため、液だれで少しベタつくことがある)。

今日の棚のすみから(まとめ)|この冬、体調管理に保険をかけたいなら

NutriBioticのGSE濃縮液体は、体調不良のサインを見逃したくないあなたのための「天然の頼もしさ」です。

薬箱の“天然の抗生物質”として、わたしの不安を和らげてくれるこの一本。
特に、扁桃腺持ちのご家族がいる方や、「喉から体調を崩しがち…」という方は、ぜひ一度試してみてほしい。

59mlの小さなボトルに、この冬の体調管理の「保険」をかけてみませんか?

「薬に頼る前に、まずこの一滴。」

この冬もGSEとともに乗り切ります。
皆さんもご自愛くださいね。

iHerbで NutriBiotic GSEをチェックして、この冬の体調管理に備える

NutriBiotic Vegan GSE グレープフルーツ種子エキス濃縮液のボトルをポラロイド風の写真で紹介。iHerbで購入可能で、天然成分で喉の不調や口内ケアをサポートする液体サプリメント。

iHerbで購入している薬箱に入っているものたち、他にもたくさんあります。
どれも優秀なので「薬箱シリーズ」としてお届けしたいです。
また読んでいただけたら嬉しいです。